Morita Piano Lesson
森田ピアノ教室

profile
プロフィール

森田ピアノ教室
森田 奈穂
Greeting
ごあいさつにかえて

ピアノを教え始めて二十数年が経ちます。
これまでたくさんの子どもたちとレッスンをしてきました。
純粋で無垢な子ども時代にいろんな風景を見たり、音を聴いたり、触れたり匂いを感じたり・・
そんな「種まき体験」をたくさん摘んだ子どもは、伸びしろを多く持ち、やがて大きな花を咲かせる豊かな人間に成長できることを、これまでの経験から学びました。
プライベートでは三人の母でもあるため、母親と指導者の両方の立場から、子どもの性格をじっくりと観察し、その子の持つオリジナリティーを惹き出すレッスンを心がけています。
ピアノという楽器を通して一人ひとりの感性を大切に育てながら、健やかな成長のお手伝いができたら幸せです。

profile
NAHO MORITA

ピアノ講師の母の影響で3歳からピアノを始める
桐朋学園「子供のための音楽教室」入室
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業
大学在学中より演奏活動、オーディション活動を始める
新人オーディション一位の成績で通過、新人演奏会出演、FMラジオに出演
群馬県教育文化事業団主催による学校訪問コンサート、演奏家協会定期演奏会、
コンサートぐんま、TEPCO(東京電力)若い芽コンサートに出演
文化事業団主催「徳富蘆花記念館」にてショパンの夕べリサイタル開催
群馬県教育文化事業団より各コンサート・草津国際音楽祭への派遣員として選出される
桐朋学園「子供のための音楽教室」非常勤講師を経て、東京日野市にて森田ピアノ教室主宰
グレンツェンピアノコンクール連続指導者賞、
ピティナピアノコンペティション新人指導者賞受賞
現在、複数団体の合唱伴奏ピアニスト兼任
MORITA PIANO
関連ページ
ソルフェージュとは「音楽の総合学習」のこと。「読む・聞く・書く」まるで言葉を学ぶときと同じです。ソルフェージュの時には楽器は弾かず、「読む・聞く・書く」ことを優先します。
導入期に正しく基礎を身につけることが、その後のピアノの継続に大きく左右されます。
プライベートでは三人の子どもの母でもあるため、指導者と母親両方の観点から、子どもの性格を捉え、愛情を持って時には厳しく、強みを惹き出すレッスンを心がけています。
Morita Piano
Menu

ピアノレッスン
生涯に渡って音楽を楽しめるように、楽しく正しく基礎が身につくレッスンをしています。
2〜3歳のプレピアノではリトミックの要素を取り入れた親子レッスンを、導入以降は生徒一人一人のペースに合わせたマンツーマンレッスンをおこなっています。

Concert Competition
&
発表会・コンクール
教室では毎年「生徒によるピアノコンサート」を、希望の生徒にはピティナピアノステップやコンクールにも挑戦させています。
小さい頃から目標に向かって努力を積み重ねることや、大勢の前で発表する経験を積んで「達成感」や「ステージ体験」を味わうことは、何にも変えがたい財産になると考えています。

ソルフェージュレッスン
これまでの聴音・ソルフェージュの学習に加え、リトミックや音楽の理論などを、習得度別に個人・グループで学べる総合学習のクラスです。
ピアノと並行して学習することで楽譜に書いてあることをより注意深く読めるようになり、感覚的な演奏から理論を伴った演奏ができるようになります。