Morita Piano Lesson
森田ピアノ教室

piano
lesson
生涯にわたって音楽を楽しめるよう
きめ細やかなレッスンをおこなっています。
ピアノのレッスンをスタートされる時期は、人によってさまざまです。
お子さんの性格に寄り添えるよう、生徒さんご本人はもちろん、保護者と私との連携をとても大切にしています。
2〜3歳からスタートできるプレピアノ(ピアノの導入)ではリトミックの要素を取り入れながら、親子で楽しく音楽を体感することからはじめていきます。
4〜5歳以降からはレッスンの流れも定着しはじめ、先生のお話も聞けるようになり、できることも増えてきます。
音楽の早期教育は感性や知性、人間形成にも大きく影響する習い事です。
中でも「ピアノ」という楽器は様々な分野をバランスよく育てることができる、とても優れた総合学習だと思っています。
同時にピアノという楽器は鍵盤を押さえれば誰でも簡単に音が出る楽器でもありますので、初歩の手ほどきがとても重要だと考えています。
お教室に来てくださる生徒さんに、生涯にわたってピアノを楽しんでいただくために、正しいフォームやタッチなどの基本をしっかりとお伝えしています。

Piano lesson fee
月謝
(導入・初心者)
※年会費・設備費等なし

MORITA

PIANO
入会金
30分/1ヶ月 9,000円
1回制レッスン
30分/1回 3,000円
45分/1回 4,500円
60分/1回 6,000円
8,000円
体験後1週間以内に
ご入会で割引制度あり


Please feel free to come to the trial lesson
体験レッスン
レッスン費用 1回2,000円
(ご入会された方は、初回の月謝から返金いたします。)
ソルフェージュとは「音楽の総合学習」のこと。
「読む・聞く・書く」まるで言葉を学ぶときと同じです。
ソルフェージュの時には、この「読む・聞く・書く」ことを最優先に学習します。
ソルフェージュを学習すると、絶対音感がついたり、調性や聴いた音を瞬時に音に変換して楽譜に書き取れるようになります。
特に導入時期の生徒さんにソルフェージュを取り入れることで、楽譜に書いてあることがよく理解できるようになり、ピアノや楽器全般の演奏が楽しくスムーズになります。

初級ソルフェージュ
elementary level


ソルフェージュって
なあに?
導入のお子様を対象にレッスンに、リトミック要素を取り入れたレッスンをしています。
先生のピアノに合わせで、音楽を楽しく身体で感じることからまずは始めます。
個人・ペアでの受講も可能。
ピアノレッスンと併用することで、ピアノを演奏するうえで重要な音感・おんぷ読み・リズム練習・視唱(うたう)などがスムーズに進むようになります。

中級ソルフェージュ
(ブルグミュラー以降)
Intermediate

「ブルグミュラー」以降の生徒対象
ソルフェージュ(視唱)、聴音(聞き取った音楽を五線譜に書き起こす作業)、和音度数・楽典(理論)などを勉強します。
演奏を聴きながらアナリーゼ(曲の構成、調性の把握、フレーズの変化、作曲家時代背景等)と応用発展させていきます。
受講形態は個人レッスン・グループレッスンが可能です。
尚、こちらのクラスはピアノ教室に在籍していることが条件となります。
音高・音大受験の対策や桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」への入室試験対策も可能です。
レッスン料金はレベル・時間によって価格帯が変わりますので
お問い合わせください。